2014年04月22日

AIR FRANCEは安いなあ

私はANAオンリーの人であり、ANAのサービス、食事にいつも満足している。
一昨年は貯まったマイルでパリまでビジネスで行った。

さて、久しぶりにパリ+南仏(猫の写真撮影)でも行こうとANAで調べると、
エコノミー 約370,000円(サーチャージ込)
ビジネス 約850,000円(サーチャージ込)
話にならない。

そこで、パリ往復(ANA)とパリ<->南仏(AIR FRANCE)を分けて見ると、
エコノミー 約220,000円(サーチャージ込)
ビジネス 約560,000円(サーチャージ込)

さらにAIR FRANCだけで調べれば、
ビジネス 約370,000円(サーチャージ込)

となる。偉く違うではないか!
AIR FRANCEは昔、バケッジのロストという悲しい思い出がある。チンクエテッレのB&Bに滞在中出てきたのだ。またAIR FRANCEはいい加減で、操縦席のドアを開けておしゃべりをしていたこともある。

Img_4864.jpg

フランスの地方都市を回るならば、どうせ乗らなくてはいけないAIR FRANCEである。
どうしよう。
posted by いおすきっす at 15:31| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月14日

MAISON AIMEE VIBERT

30年来の友人Wと恵比寿のグランメゾン、メゾン エメ・ヴィベールに行ってきました。
当日私は抜歯を急遽したので、アルコールは無しという寂しい夕飯です。。

私達以外は、カップルと4,5人のグループのみで、男同士の2人組はなかなか珍しいテーブルで、コースはシェフの岡田秀俊氏におまかせしました。

まずは、Amuse-boucheとして、ホワイトアスパラガス。

DSCN1300-1.jpg

ホワイトバランスがオートで、フォットショップで補正しきれない。

本マグロのmie cuitと季節野菜のブーケ

DSCN1302-2.jpg

軽くあぶった鮪が春を感じさせる一品。

鴨のフォアグラのポワレ パンドエピスと蜂蜜のソース

DSCN1303-3.jpg

パンデピスならはちみつパンのことであるが、パンドエピスはよくわからない。
フォアグラのポワレは火の通し方が絶妙であったが、ソースについては友人と評価が分かれました。
フォアグラを一緒に食べないと甘さが確かに気になります。

ソール(舌平目)のムーニエール ブールノワゼット(焦がしバターソース)

DSCN1308-4.jpg

ふっくらした舌触りと、ソースは見事なマッチングです。

ノドグロ(あかムツ)のポアレ 野菜のリゾット

DSCN1308-5.jpg

岡田秀俊シェフの腕が一番出ている料理。
美味しさに言葉が見つかりません。

クレープジュゼット

DSCN1316-6.jpg

火のショーのような演出が人気で、この日のほとんどのテーブルが頼んでいたそうです。
オレンジの皮に火が滝のように落ちるので、初めて見た人はインパクトがあります。

---------------------------

友人は大満足で、グラスとはいえ10杯近く(最後は貴腐ワイン)のまれていました。
普段は500円のオリジンの夕飯が多いために、かなり贅沢な夕飯となりました。
posted by いおすきっす at 13:46| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。