2014年01月24日

Christian Bonnefoi/Fondation Hermès-Le Forum, Tokyo

昨日、銀座のエルメスに行ったところメゾンエルメスフォーラム(8F)の催事のインフォメーションに気がついた。

a2210011.jpg

クリスチャン・ボヌフォワ(Christian Bonnefoi)の日本発の個展である。
銀座のエルメスは本来、私は顧客層ではないのだが古い付き合いの社員がいるためによくお邪魔する。よく行くくせに8Fにこんな素敵なスペースがあるなんて知らなかった。

パリ、ポルトガル、そして日本のエルメスでの展覧会。
建築家中山英之さんの卓越した構成により、会場と一体となった作品が私に迫ってくる。
クリスチャン・ボヌフォワは作品を細かくパーツとして、会場の壁、スペースに応じて組み合わせているのである。つまり、同じ作品はないということである。

この素晴らしい作品を無料で公開するエルメスの芸術活動には脱帽である。

a2210010.jpg
posted by いおすきっす at 10:11| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月10日

You see, You're better person than I am. and it made me a batter person to be around you.

私の一番好きな映画は、ニコラスケイジの「天使のくれた時間」(the Family Man)

the family man.jpg

今朝、早く目覚めたので久しぶりに見返した。
あの時に戻れたら..

I need you to remember me.
How am I right now...at this very moment.
I need you to put that image in your heart and keep it here.
Keep it with you no matter what happens.

I know we could both go on with our lives,
and we'd both be fine.
But I've seen... what we could be like together.
And I choose us.

the family man2.jpg
posted by いおすきっす at 10:15| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月01日

2014年1月1日

2014年1月1日午前0時のスナップである。

バー八月の鯨
外人率、私のテーブル以外という状況である。
店の人に聞くと、毎年そうだという

6.jpg

4.jpg

センター街
若いやつのパワーがまさに爆発している。
警官が大人数で規制していたが関係ない。
知らないもの同士がハイタッチを繰り返していた。
そして多くの人はもう電車で帰れない。どこにこれからいくのだろう。

3.1.jpg

3.jpg

氷川神社
うって変わって静寂の初詣の図。
10分あればお参りができる

2.jpg

1.jpg
posted by いおすきっす at 02:59| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。