2013年12月25日

Noël

12/25/2013 Noël

L'OSIER
g-1.jpg
店の改装中は名物のクリスマスの電飾がお休みだった。
以前に比べおとなしい感じだ。
今日のお客さんは、いつ予約したのだろう。

銀座
g-4.jpg
人が多い。

私のクリスマス
g-3.jpg
オリジンの惣菜を魚に、「天使のくれた時間」を見ながらスパークリングワインを飲もうとしている。
posted by いおすきっす at 21:45| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月16日

ニコン COOLPIX P330

コンパクトデジカメを買った。
ニコン COOLPIX P330、アマゾンで18,900円。
いままでデジタル一眼か、RICOH GXR+GR LENS A12 50mm F2.5を使っていたが、RICOH GXRがあまりにもオートフォーカスがとろいために、鞄に入れて手軽にという用途で購入した。

実は少し前から実践配備していたが、このカメラは本当によくできている。

a100.jpg

この写真は、シャッタースピード1/5秒(ISO 200)の手持ちである。
手ぶれ防止は本当に進化している。
気軽に料理を撮るのには最適である。

a104.jpg

a105.jpg

※ジョンティアッシュ/ (白金台/フレンチ)にて撮影

かってCANON IXY400という名機を愛用していたことがあったが、このP330も長い付き合いになりそうだ。

nikon2.jpg

ストラップの方が高いかもしれない。(笑)
posted by いおすきっす at 14:06| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月13日

チコリーのグラタン

昨夜、スポーツジムの帰りに馴染みのビストロをのぞいた。
たまたま空いていたので、入れてもらう。大人気店でいつでも一杯であるが、近所と一人ものの強みですき間に入ると言う感じで最低週に一度はお邪魔している。

寒い季節にはピッタリなのが「チコリーのグラタン」だ。
フランス、ベルギーではとても一般的な野菜で、年中いつでもスーパーで売られていて、家庭料理としてかなりポピュラーである。ちなみにフランスではアンディーブとも呼ばれていて、店ではアンディーブのグラタンと黒板にあった。

このアンディーブのグラタンが絶品で、白ワインと相まって体を芯から暖めてくれる。
チコリにある苦味がまたたまらない。
至極のひと時だ。
シェフの腕前にはいつもながら感心してしまう。

Dscn0149.jpg

今日は韓国料理だな。
posted by いおすきっす at 10:16| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。